ライフオーガナイザー入門講座

片づけは学ぶ時代・・・。

「片づけ」ができない・・・というと、とても自己嫌悪になったり、

自己否定しがちな方が多いのですが・・・

これだけの情報量に溢れて暮らしていたら・・・

片づけられなくなるのも無理はないです。

「片づけ」と検索しても

いろんなやり方、収納用品の工夫など出てきますからね…

20年前と今の暮らしは違います。学び方もいろいろ・・・・

インプットだけでない(一方的に聞くだけ)

「学ぶ」→「わかる」→「やってみる」

 のステップでわかりやすく、また実践できるようになっています。

ライフオーガナイズって何?

を手軽に学べる、体験できる講座です。

2級講座の内容のエッセンスを凝縮してお伝えしています。

********************

ライフオーガナイザー入門講座は、

「思考の整理編」と「空間の整理編」があります。

思考の整理編

  《オンライン》

 〇2023年5月20日(土)10時~13時

  〇2023年6月3日(土)10時~13時

  〇2023年7月4日(火)10時~13時

 《会場開催・リクエスト受付中》

空間の整理編

《オンライン》

〇2023年5月21日(日)10時~13時

〇2023年6月17日(土)10時~13時

〇2023年7月8日(土)10時~13時

また、<会場開催>と<オンライン開催>と開催しています。

<会場開催>    
    <主な会場>    
    ・市民会館シアーズホーム 夢ホール
                      小会議室

    ・熊本県民交流会館パレア

    ・熊本市男女共同参画センターはあもにい

    ・熊本市国際交流会館 

     そのほか、リクエスト開催お受けできます。

<オンライン開催>

オンライン会議室「ZOOM」を使用して開催します。

◆開催時間 3時間

(オンライン開催の場合、開始前に接続等の簡単な説明を行います。)

 無料にて行っていますので、安心してご参加ください。

◆料金:3300円 (税込)
  ※再受講・JALO会員 1650円
  (申込み時にお知らせください)

◆講師:日本ライフオーガナイザー協会
    マスターライフオーガナイザー  井形 純子

********************

ご参加くださった受講生の方の感想です。

<思考の整理編>

片づける決心ができた! やります! 
わかりやすかった。もっと勉強したくなりました。
ワークは、どんな場面でも使えそうだなと思いました。
ブランディングやコミュニケーションなどいろんなところに使えると思いました。
・ 早く帰って片づけたいです!
頭がスッキリしたので、できそう!
お隣の方のアイデアいただきました。
・ やりたかったのは、片づけでなく○○○でした!
 

<空間の整理編>

片付ける時に、どうしても分けられないモノがあることに対して
 「選ぶ」(選択肢の設定)にひっかかっていたことに気づきました
・迷ったら、一度、基準の設定を見直すことをやってみます。
・収納方法について、自分の頭の中でイメージするやり方と
 自分の性格にあったやり方が違うことに気づきました!
・始める前に準備運動(思考の整理)が、必要だと気づきました。
これまでは部屋が散らかると収納道具にすぐ意識がいっていました。
 片付けには順番があるということが、大きな学びでした。
・思考の整理編を受けて、すぐに空間の整理編を探しました。
 続けて学べたことで、引っかかっていたことがさらにスッキリしました。